新年おめでとう

何事も運に任せ思い煩わず…が今年の生き方です。

戌年としては

f:id:masigoka55:20180101110004j:plain

このような形になりました。

まず、氏神さまにおまいりします。次に吉備津彦へお参りします。

例年どうり獅子舞保存会の皆様による獅子舞、今年は子供たちが頑張っていました。

開運と一年の無事を願い頭をかじってもらいます。

f:id:masigoka55:20180101140532j:plain

 

f:id:masigoka55:20180101140335j:plain

干支はこんな風に描かれました

f:id:masigoka55:20180101132830j:plain

初詣 歩いて帰り、ゆったりと・・・お天気次第ですね

 



王子動物園

f:id:masigoka55:20171228112455j:plain

行ってきました。シャンシャンが大騒ぎされている中、パンダとコアラを目当てに・・・かわいい、相当可愛いです。

時期的についていました。繁殖期は9月から11月,目も口も空いていない足も未発達の子供は母親の育児脳まで手ではっていき、乳首に吸い付き、はなれないようです。その後6か月すると袋から出入りします。母親の柔らかい排泄物を食べて大きくなります。この離乳食にはユーカリを消化させる酵素や解毒剤も入っています。子供をおなかの袋に入れているところを見れたんですよ。そしてよく背中に負ぶっていますね。写真はいまいちですが・・・おなかのあたりに子供がいます。

f:id:masigoka55:20171228151912j:plain

はえさをたべています。

ウルル(オス)、ミナト(オス)、ウミ(メス)、コウタロウ(オス)ウルルお父さんとウメお母さんからウミが2014年6/13に誕生

ウルルとお母さんモミジカラミナトオスが20146/12に誕生

2016年9/25には女の子オウカ(桜子)が誕生

f:id:masigoka55:20171228112253j:plain

さてパンダは一頭しかいません。お年を召していますが、よく食べるので大丈夫でしょう。寂しいパンダさん、頑張って・・・

f:id:masigoka55:20171228114156j:plain

f:id:masigoka55:20171228114132j:plain

f:id:masigoka55:20171228120801j:plain

f:id:masigoka55:20171228120445j:plain

餌を石の上に置いてもらい上手に食べます。

次は、笹です。

f:id:masigoka55:20171228115234j:plain

横から見るとこんな感じです。

f:id:masigoka55:20171228115139j:plain

f:id:masigoka55:20171228120057j:plain

 

f:id:masigoka55:20171228120332j:plain

f:id:masigoka55:20171228122122j:plain

写真撮影の場所は笑顔が似合います。

さて案外案外と、

とても見ごたえがあったのは、ホッキョクグマでした。とても広くいい環境をあたえてもらっていました。滝、夏ドボンを見せる川、雪、穴など・・・

白い毛におおわれていますが、皮膚は黒色、収穫が鋭くて、餌を隠して嗅いで見つけていました。泳ぐのに適した身体だそうです。餌は野菜でした。ミユキです。

f:id:masigoka55:20171228131040j:plain

f:id:masigoka55:20171228131349j:plain

冬は寒いのでドボンはしないとのことでした。

f:id:masigoka55:20171228131915j:plain

野生の猫が印象的でした。

シベリアオオヤマネコ、耳の先の長い房毛が特徴です。

人になれないようです

いらいらしたらあるきまわります。

 

f:id:masigoka55:20171228134446j:plain

顔が鋭いですね。

f:id:masigoka55:20171228134237j:plain

てなが猿の仲間は色々ですしっぽを巻きつけます。

 

f:id:masigoka55:20171228140022j:plain

これは猿の中でも最も美しいといわれているブラッザグエノン、しろいひげがきれいです。

f:id:masigoka55:20171228140533j:plain

何といっても見ていて飽きません。動き回り、首をふります。4匹いますが、それぞれの場所にいます。高いところが好きみたい。

f:id:masigoka55:20171228140941j:plain

f:id:masigoka55:20171228141055j:plain

さて、ペンギンのコーナー、きれいな澄み切った色ですね。青が効果的・・・

f:id:masigoka55:20171228145333j:plain

f:id:masigoka55:20171228145243j:plain

同じ方向を向くんですね。

次はヒョウ、トラ、ライオン等猛獣がみるくふうがされています。

まじかに、ガラス越し・・・

 

f:id:masigoka55:20171228152825j:plain

ところが、飼育員さんか、毎日来る人か?話しかけると、甘えます。

f:id:masigoka55:20171228153039j:plain

百獣の王も台無しです。

f:id:masigoka55:20171228153051j:plain

f:id:masigoka55:20171228152420j:plain

f:id:masigoka55:20171228151955j:plain

f:id:masigoka55:20171228152149j:plain

f:id:masigoka55:20171228151605j:plain

f:id:masigoka55:20171228142938j:plain

象にキリンに熊などみましたが、カバも子育て中でした。中と外にいました。

f:id:masigoka55:20171228142234j:plain

子供を追い込んでいるのですが、子供は泡がいっぱい出ていました。

f:id:masigoka55:20171228144311j:plain

帰りにもう一度,コアラ舎へいくと、三匹のレッサーパンダがじゃれあっていました。

一匹の時はマーキングばかりしていたのですが。

f:id:masigoka55:20171228154240j:plain

f:id:masigoka55:20171228154211j:plain

最後にコアラさん、可愛くて・・・

f:id:masigoka55:20171228153632j:plain

f:id:masigoka55:20171228112208j:plain

f:id:masigoka55:20171228112253j:plain

最後にホロホロチョウとガチョウの違いをどうぞ・・・

f:id:masigoka55:20171228111252j:plain

f:id:masigoka55:20171228110630j:plain

王子動物園は子供や親にやさしい、休憩所がたくさんあります。安いし、一日疲れずに遊べます。

楽しく来年を迎えましょう。

f:id:masigoka55:20171228153348j:plain

 

 



クリスマスまで1週間

 

まずは、フラワーアレンジメントなるものから

初めての体験、ミニツリーです。

ヒバ、綿花、ユーカリ、スプレーカーネーション、スプレー菊、ブルースター,松笠リース、を使いました。写真では手前に出たカーネーションのつぼみがはっきりしません

f:id:masigoka55:20171219121228j:plain

次は、玄関の壁の今年の力作、可愛く仕上げました。どうでしょう!

 

f:id:masigoka55:20171221140759j:plain



後は来年の干支ですね

最後の最後に、同級生の訃報がありましたが、細かいとこらでコツコツと頑張りましょうか?

 

年賀終りました

毎年個人個人に小さな報告と気持ちを届けたいのですが

忙しく短時間で仕上げてしまいます。来年こそは・・・

7040問題が話題になっています。2020年は大変な高齢社会

40代では真剣に取り組まなかったことが50代60代になると取り組まざるを得なくなり、何かおかしいぞ…という危機感でいっぱいです。

この国の形がはっきりしてきます。この国では

どうも80代まで働いて、沢山税金を支払って欲しいようです。

年金をもらっても、社会保険介護保険が働くと何をしているかわからないぐらい高く見積もられ、市県民税等税金の嵐にびっくりです。

75までは医療費がかかり、上限が設けられていないので、大変です。

庶民の感覚と違い、議員さんの勉強のためのお金、あんなにかかりますか?

パソコンであらゆることが調べられるのに、お金があるとむしろ知恵は出ません。

所得の層ですが、1000万以上の所得層は少ないです。

世界では85人の高額所得者が世界のお金を動かしています。

500万以上から税金を課すようにしてもらえないかな、小さな願いです。

AIに税金管理を任せてみたら、どうでしょう。

防衛費が上がり高価なものをたくさん買っても、納入が追い付かず当分先だというし、知らないことがいっぱい、知らなくてはいけない事もいっぱい、

主義主張もいろいろ、混沌とした中で、力があるものが動かす。

力がなかったし、力を欲しがらなかったな・と思う。

年の終わりにいろいろ理不尽なことをまとめてみた。

さあ、心の緊張や体の緊張を解きほぐし、自己整体することがとても必要になったこの頃です。来年はどこに流れていくのやら、世相は・・・

f:id:masigoka55:20171201134637j:plain

山に登り、高さで景色が変わるように、本当の自分という高い山を楽しみながら登るしかないのかな・・・・・小さな鉢でも冬にこんなきれいな花を咲かせる・・凄いことだ

 

 

 

 

山陽新幹線ふれあいデーに参加

子供の心で楽しむ スピードは300キロ、

今からなりたい職業でもないけど、カッコよさはあるし、仕組みを知ることも楽しい

f:id:masigoka55:20171126110720j:plain

f:id:masigoka55:20171126123954j:plain

ドクターカーはひと際派手な色彩

f:id:masigoka55:20171126125547j:plain

みずほさくらの500系

f:id:masigoka55:20171126113317j:plain

f:id:masigoka55:20171126113543j:plain

f:id:masigoka55:20171126113543j:plain

N700系の運転台に試乗

f:id:masigoka55:20171126113128j:plain

f:id:masigoka55:20171126113006j:plain

速度が速すぎるから、モニターに信号が映るらしい。

f:id:masigoka55:20171126113016j:plain

運転手さんは若くてイケメンですね

色々お勉強、電気の仕組みは変圧器で変換して…25000ボルトを1240と440に下げて使っているらしい。この変換機が新幹線の中では一番重く、3250キロで乗用車3台分…よく分からなくて写真は省略。解りやすいのがこちら・・・

f:id:masigoka55:20171126115018j:plain

 

f:id:masigoka55:20171126114017j:plain

車輪の軸は実は穴が開いています。軽量化のため、検査にも使います。

f:id:masigoka55:20171126120236j:plain

f:id:masigoka55:20171126120246j:plain

映りが悪くて向こうが見通せていませんね

他にも、作業者も乗ってみました。

f:id:masigoka55:20171126124305j:plain

f:id:masigoka55:20171126124311j:plain

f:id:masigoka55:20171126124710j:plain

f:id:masigoka55:20171126124723j:plain

子供たちは、レールカートに乗れます。レールを走り、帰りは逆走です

f:id:masigoka55:20171126125131j:plain

本当に楽しかった。

シニアも使ってくれないかな。

 





 

秋田、晴れの国から晴天をもたらした3日間の旅行

 

秘湯鶴の湯と不老ふ死温泉を巡る旅

今回は秋田、青森、岩手の間を秋北観光バスでまわりました。

ガイドさんのおしゃべりで、土地柄や民話などお話がふんだんに盛り込まれ

添乗員さんもこれまた素晴らしく、良い旅になりました。

帰ってからの復習編です。

f:id:masigoka55:20171110104147j:plain

大館能代空港についてから、一日目はゆっくり昼に着くはずでしたが、飛行機が朝の便に代わりいっぱいのプランになりました

鹿角とかいて、かずのと詠むのですが、米代川沿いに走りながら秋田名物、リンゴ、秋田杉で作るわっぱ、とてもうれているらしいおひつ、またぎ、おい犬神社のいわれ、秋田いぬとよむこと、ツキノワグマのはなし、耕作していない土地をまとめて整地しなおして枝豆を栽培して日本一の出荷量になったようです。ここは塙スキー場があり、ジャンプで有名です。もう一つはこれです。

f:id:masigoka55:20171106120731j:plain

f:id:masigoka55:20171106120619j:plain

東北地方は、夏の終わり一週間にいろんなお祭りがあるところ、どこも盛大です。

他にも環状列石など知らないことがいっぱいです。

昼食を終え、出発

f:id:masigoka55:20171106133034j:plain

十和田湖を発荷峠にてみおろします。そして九十九曲がりを折り曲がりながら、八郎太郎伝説をきき、今ヒメマスがミルクでそだっているらしいのですが、其の養殖に力を尽くしたかたの話をガイドのこけしちゃんはしゃべり続けます。そして、車窓より滝の数々、最後に散策する奥入瀬です。

f:id:masigoka55:20171106143810j:plain

平塚果樹園にて、リンゴの試食、ここでは買わず御免なさい。送料が高くて・・・

宿は湯瀬温泉です。

二日目、まず青森へむかいます。左右にリンゴ畑、岩木山を眺めながら、秋田は山々という感じですが、青森は広くゆったりと岩木山がまもってくれています。津軽富士見湖の木製のさん連太鼓橋です、丹頂鶴もいて、気持ちいい公園です。

f:id:masigoka55:20171107093340j:plain

一つの山が心の故郷のシンボルになるのはいいですね。

f:id:masigoka55:20171107100854j:plain

三連太鼓橋は美しいデザインでした。

f:id:masigoka55:20171107101340j:plain

気持ちよく、黄金崎の不老ふ死温泉にむかいます。日本海の荒波や,千畳敷鰺ヶ沢舞の海の故郷、家やお母さんの話を聞きながら、また秋田藩についてのお話、時代は関ケ原の合戦、光成派西軍として参戦、迷っているうちに半日で決着がつき天下分け目をのがしてしまいます。34万石没収、2年たち、秋田20万国への転封、左遷です。以後、内政に手腕を発揮して、秋田杉を立派に育てて献上したことでやっと報いられます。秋田藩の祖、佐竹義宣常陸の国の嫡男、豊臣秀吉の小田原攻めに参戦し54万石という快挙でした)の山あり谷ありの生涯。

f:id:masigoka55:20171107140758j:plain

荒々しい日本海です。

不老ふ死温泉に到着、ここが一番のお気に入りになりました内風呂も、日本海の荒波を感じながらの露天風呂は最高でした。(バスタオル、浴衣あり400えん)金の湯で、温もり方が最高、外を浴衣で移動してもちっとも寒くない、湯冷めしないのでした。

もう一度来たい!ゆっくりと、夕日が素晴らしいらしい。食事としても素晴らしい。

グロステーキ陶板焼きがおいしかったです。マグロは大間だけじゃない。ここのマグロは脂がのりえねるぎーいっぱい、大間のは杉冷凍して4,5日寝かせて熟成するものだそうです。両面焼き、片面、刺身と味わいます。

f:id:masigoka55:20171110103400j:plain

f:id:masigoka55:20171107115131j:plain

もう一つの目玉、五能線からの絶景

f:id:masigoka55:20171107133702j:plain

艫作駅です。

f:id:masigoka55:20171107134944j:plain

最後は、世界遺産白神山地.十二湖 神秘の池(青池)

f:id:masigoka55:20171107144053j:plain

放射線は基準値を下回っているらしいです。もう少し晴れていたら,青がきれいに見えたでしょう。これでも感動です。

f:id:masigoka55:20171107144146j:plain

インクの青色はなかなかうまく映りません。酸素の量がとても多いそう。ブナ林の囲まれた33の湖沼、江戸時代の大地震のやまくずれでできたらしい。見えるのは12湖、

12湖庵の透明な水で入れたお茶は飲めず。

二日目終了。

三日目、雨かもということでしたが、晴れ

朝、すぐに、秘湯乳頭温泉、『鶴の湯』たたずまいが素晴らしくて・・・

f:id:masigoka55:20171108095341j:plain

f:id:masigoka55:20171108103725j:plain

f:id:masigoka55:20171108104755j:plain

f:id:masigoka55:20171108104804j:plain

白湯、黒湯、中の湯、滝の湯と泉質の異なる4つの温泉、で、混浴もあります。それぞれに内湯と露店が小さいながらあります。ここも気に入りました。ただ、1時間組まれていまして、20分ずつ4つを全部入れるようにさっと入るそうです。知らないので、中の湯で長居して温もり、あとは着替えるのが面倒くさくて、残念。残念。名前は乳頭山の麓の温泉ということ。観光バスが入らないので、小さいバスで行きます。
そして、田沢湖・で食事

f:id:masigoka55:20171108125120j:plain

f:id:masigoka55:20171108124308j:plain

f:id:masigoka55:20171108125337j:plain

一度聞いたような民話や女神の話をたっぷり聞きながら、田沢湖を堪能しました。
角館に向かいます。みちのくの小京都と呼ばれ、武家屋敷を丹念に見たので、買い物できず。

f:id:masigoka55:20171108133639j:plain

もみじが美しく、京都のようでした。石黒家・・・入館料を払い、説明付きです。

250万石・勘定方などをされていた。12代直系で、住まれています。

f:id:masigoka55:20171108134236j:plain

亀の透かし彫りは珍しい。

f:id:masigoka55:20171108134142j:plain

窓は囲炉裏の煙が抜けるように、また真ん中のは移動式の竿のようなもの、洗濯物や乾燥のためのものです。素晴らしい。凄い蔵です。

f:id:masigoka55:20171108134920j:plain

f:id:masigoka55:20171108135052j:plain

地権です。

f:id:masigoka55:20171108135100j:plain

乗り物で全部説明してもらい回ったほうがよかったかな。短い時間だから。

f:id:masigoka55:20171108133342j:plain

f:id:masigoka55:20171108141701j:plain

ここは映画の隠し剣・鬼の爪)のロケ現場

f:id:masigoka55:20171108141104j:plain

 

f:id:masigoka55:20171108141136j:plain

冬支度されていました。

f:id:masigoka55:20171108141113j:plain

桧内川に沿い桜が並んでおり、雪の重さでしだれ桜ふうになっていました。

f:id:masigoka55:20171108142224j:plain

これは枝垂れ桜です。

こういう感じでまわったわけです。

f:id:masigoka55:20171110102343j:plain

終了と同時に、にわか雨、泊ってトイレタイムの旅に晴るわけですが・・・

f:id:masigoka55:20171108155207j:plain

f:id:masigoka55:20171108155216j:plain

帰る空港が濃霧で着陸できないときは、羽田まで帰るという状態で、能代空港も雷で発着が遅れるというおまけまでつきましたが、無事に到着、どこも天気が不安定になった模様で、車での帰り道濃霧になやまされました。守られて、終了です。我が家もいいね。

 







 

 

 

 

秋田、晴れの国から晴天をもたらした3日間の旅行

 

秘湯鶴の湯と不老ふ死温泉を巡る旅

今回は秋田、青森、岩手の間を秋北観光バスでまわりました。

ガイドさんのおしゃべりで、土地柄や民話などお話がふんだんに盛り込まれ

添乗員さんもこれまた素晴らしく、良い旅になりました。

帰ってからの復習編です。