イチゴは終わりましたが

下葉の整理をしました

改めて、葉の枚数を数えてみても、多すぎる。

いつも脇芽をを取らないので収穫量は多いが果実は小さく、糖度もいまいち

甘くて大きい実は脇芽が1から2がいいそうだ。

葉は一つのクラウンに5.5枚

六枚目から、2/5の法則で、五芒星の頂点から1ヶとばしに発生、一枚目と6枚目は同じところからでてくる。お日様を求めて徒長の葉になる。

とても悪い見本がうちのいちご。

花も、最初に咲く花が大きい花、一番花という

いちばんの両脇からでる二つのはなが、2番花

二番花の脇からでるのが三番花

品種阿栄養により変わるが、4や5番花もある。

f:id:masigoka55:20190508171346j:plain

うちのはこんな感じ、300個以上収穫するから、文句は言えない。

時々、こんなつぶつぶのを見かける。何でだろう?

f:id:masigoka55:20190527124407j:plain

イチゴは開花当初は受粉機能はない。咲いて、二日ぐらいしてからおしべから黄色い粉が出てくる。この雌しべのかずは、イチゴのつぶつぶの数と同じ

多いと実が大きく、少ないと実が小さい。

花が咲いたとき果実の大きさは決まっている。

花の前の時点で花芽が分化したとき実の大きさが決まる。

来年に生かせるかな? 暑すぎて水分不足です。

f:id:masigoka55:20190527120658j:plain

低温と高温を繰り返して、なかなかいいイチゴができませんでした。

河川には鴨が3羽ほど来ています。

f:id:masigoka55:20190525181930j:plain

小鳥も餌をとっています。

f:id:masigoka55:20190523183632j:plain

探し求める青い宝石は、草や青い葉がそのすがたをかくしています。

今日は、2羽飛ぶ姿を目撃しました。巣はあのあたりにあるだろうに・・・

猛暑がつづく。心に新しい風をふかそう。