台風多発時代を生き抜く

台風19号が多くの悲しみや失望をもたらしても,それでも素晴らしく応援して力を与えたラグビーの力はすごいとおもう。

それにしても、毎年、海水温が下がらない限りやってくる台風

治水、堤防を高くするだけでは限界、河川の手入れをおこたり、木や草が生え泥の流入でさらに水かさが増すのに時間はかからなくなる。きめの細かい努力が必要と思う。

遊水池の確保、排水への考え方、できることはいろいろあるのではないかとおもう。

リスクの高い国土の現状を見るとき、道路をすぐに復旧するのはいいが、又降る雨に備えて、排水、側溝を流れやすく一番にするべきではないのかな?今の状況で、河川の流れに悪い影響を与えるものが河川の中にないか、流れやすく整えることが身近のかだいではないのかな?と思ってしまう。秋風が冷たい。

このままの雨量で雪が積もったらどうなるのだろう?

暗雲が立ちこめるたびに心配してしまう。

畑は雨の恵みで、冬野菜が育っている。

gaccoでは、立命館大学、藤田聡先生による、筋トレのサイエンスがはじまった。

1週目、日本人全体摂れていないタンパク質、高齢者は特に大切、疾患や病気を組織修復ど、アミノ酸がとても不足するので供給不足になる。

体重あたり、0.4グラム、これを3回の食事に均等に摂ることが,フレイル、サルコペニアを防ぐ。不均等に摂ることがリスクになるらしい。

晴れた天気に作った干し柿、上々のできばえだ。

f:id:masigoka55:20190428160057j:plain

頑張れ、ファジ丸