今年は占いどうり、心配ごとが多い

友達が福井市に住んでいるので、雪かきが大変そうです。

おばあさんが、ストーマから出血で入院

テニスのお友達が心破裂で入院、などなど、自分の病院受診を含めて,病院ばかりいきました。

寒さの合間に、久しぶりにウオーキング行きました。電車を三回乗り換えて…まず

駅から一つ手前の駅まで歩き、天神社へ、

天神社の山の下には、古いおてらがあります。

f:id:masigoka55:20180211105034j:plain

f:id:masigoka55:20180211105041j:plain

f:id:masigoka55:20180211105344j:plain

小さいですが仏像もあるんです。そこから天神社にお参りです。

f:id:masigoka55:20180211112910j:plain

菅原道真をまつっています。建立は1335年,建武2年

獅子狛犬2たい一対が重要文化財です。

f:id:masigoka55:20180211110306j:plain

f:id:masigoka55:20180211110526j:plain

f:id:masigoka55:20180211110746j:plain

ご本殿は灘崎町の一番古い神社です。皆で大切にお守りしているようです。

f:id:masigoka55:20180211110125j:plain

f:id:masigoka55:20180211110144j:plain

f:id:masigoka55:20180211110131j:plain

心地よい神社です。会談や緩やかな坂道を降り、山すそから広いところに出たとたんにすごい風です。

干拓地の広々としたところを歩きサウスビレッジまで国道を外れて歩くので遠いこと、遠いかと・・・やっとついてそこで昼食です。

f:id:masigoka55:20180211130014j:plain

帰路は灘崎博物館に寄り、史跡彦崎貝塚の出土品を見ました。

f:id:masigoka55:20180211133013j:plain

f:id:masigoka55:20180211133017j:plain

f:id:masigoka55:20180211133056j:plain

人骨がいい状態で沢山出たようです。貝塚が貝殻のアルカリ成分により酸性土壌を中和して、通常の遺跡よりも保存状態がよかったのだそうです。

特殊な縄文人骨30体、単葬、複葬、また仰臥屈葬や横臥屈葬が多かったようです。

f:id:masigoka55:20180211132250j:plain

f:id:masigoka55:20180211132306j:plain

出土されたものについてお勉強、面白いですよ。現在と似たようなものを縄文人は食しています。

f:id:masigoka55:20180211170559j:plain

土器について、

f:id:masigoka55:20180211170730j:plain

 

石器の造られた原石材を探るとまた面白い。

f:id:masigoka55:20180211170741j:plain

f:id:masigoka55:20180211170753j:plain

丸木船で瀬戸内海を渡り、彦崎から金山まで原石を搬入していたわけで、危険がともなったわけです。大切な石器は、途中で壊れてもそれ自体を別の石器に新たに加工して使用していると書いてあります。

使われたサヌカイトはこういうところにあるわけです。

f:id:masigoka55:20180211170852j:plain

思わぬ学習をして、帰路に・・・

最初の備前片岡駅へ戻り乗り継いで帰宅しました。明日からまた寒気がきます。

雪国は本当に大変です。雨に雪に風穏やかな四季をなかなか迎えられなくなっています。ところで、観測的宇宙論で知ったのですが、星と星の間はスカスカですが、星雲どうしは密度が高く衝突がいつもあるようです。銀河は1000億個、一つの銀河に星も1000億個、銀河が衝突すると,20億年のシュミレーションすると、星と星はすり抜けて

万有引力で引き戻されて2度めの衝突をして一つの銀河に合体するのだそうです。

理解できないけど面白いことが満ちています。