九州場所が待ち遠しい

日本シリーズも盛り上がらないし、相撲が待ち遠しい

今月、地方巡業なるものに行ってきた

お相撲さんかわいい。

寒い日だったのに、きれいな肌で、裸で鍛えているから綺麗でした。

大きいのに、しまってるから大きく感じない。野球選手もこれで体幹鍛えてるけどふりまわされてるかんがあった。なのに力があります。水の入ったやつです頭の上まで何回でもできるんです。

f:id:masigoka55:20171024090417j:plain

こんなこともしてます。

f:id:masigoka55:20171024090337j:plain

御嶽海ですかね

稀勢の里は一人黙々と・・・

f:id:masigoka55:20171024143338j:plain

手振れですみません。

これは、横砂の綱締め実演です。

f:id:masigoka55:20171024130718j:plain土俵入りはこちら 白鵬さま

f:id:masigoka55:20171024132611j:plain

応援する嘉風はこちら 唯一いい取り組みでした。

f:id:masigoka55:20171024142224j:plain

緊張感に欠けるので、場所が楽しみです。相撲甚句も初切も太鼓もよかったです。

さて、いま都市の災害リスクとその備えについて学んでいます。

震度は、0から7まで、5と6は弱,強2段階に分かれ、10段階にわかれます

地震のタイプとして、プレート境界型地震【海溝型地震】は規模がM8~9で、発生感覚は10年~150年数100年から1000年間隔で巨大地震がおこり、津波をともないます。

2011年の東北地方太平洋沖地震が代表例です。

もう一つのタイプ、内陸型地震、(内陸直下型地震)は、規模M7~8 発生間隔は数10~150年、すう100年から2000年の間隔で大地震が発生、します。

代表例は、1995年、兵庫南地震、1891の濃尾地震があります。

ただ、日本は活断層が2000か所あるため、数年に一度の間隔で被害が起こります

グーテンベルク7・リヒター則では、地震の規模と発生回数の関係として、マグニチュウドが1おおきいと発生回数は数分の一から1/10になるらしい。

なので、規模の小さい地震は発生回数が短いので被害は少ないが頻繁の起こりえることがわかります。

ちなみに、マグニチュウドは地震で解放される総エネルギーを対数化したもの

地震の規模を表す値M6.4やM8.0とあらわされます。

1増えると地震のエネルギーは31.6倍

2増えると         1000倍のなります。

震度は揺れの大きさ、強さを示します。

などと学びました。しらないことばかりでした。