台風多発時代を生き抜く

台風19号が多くの悲しみや失望をもたらしても,それでも素晴らしく応援して力を与えたラグビーの力はすごいとおもう。 それにしても、毎年、海水温が下がらない限りやってくる台風 治水、堤防を高くするだけでは限界、河川の手入れをおこたり、木や草が生え…

桜の勝利 ワンチーム

ラグビーは必然のゲームだと五郎丸さんが言っていた。 日本がじぶんたちのスタイルでゲームプランどうりに、信じて勝ちきった。 ショルダーツーショルダーで、選手たちが行進するのも感動するが スクラムで相手の自信を砕いて,本当によく戦った。 魅力的なス…

ラグビーワールドカップが始まりました

楽しくて仕方ない。幸せを求めて,右往左往している私ですが 楽しみが増えることは、気分が上がります。 日本も4年前と違い、試合の作戦も変わっていました。 自国開催のため緊張感がすごくて,ナイターの照明にもなれておらずキャッチミスが多かったです。タ…

台風10号、ご先祖さんも足止め?

昨年の豪雨の教訓でみんな避難してるだろうか 真備もさることながら、笠岡や笠岡諸島も避難勧告がでていた。 心配・・・ 8月に行った恐竜展は年を取ってもわくわくするものでした 上、繁栄の一因は直立姿勢にあったわけでした。 実に興味深い。 探検隊の小…

雨も降らず、雑草との戦いも楽になる

今年は2日ごとに雨が降り、草を取っては又伸びているの繰り返しで 疲れた。この暑さでくたくたになった。 それで、畑の畝に藁をしくことにした。 草を抜いて、やれやれと思っていると こんなかわいいものでも、雨が降り行ってみると 節々から不定根がでて地…

七月は色々のことが起きる

昨年の災害の記憶 さようならのない別れや、別れのないさようならを突きつけられて 自分のなかの、さようならのない別れを意識した。 さようならを言うチャンスが与えられなかったことは、痛みを伴う。 それでも新しい、同行二人ではないが、ともに祈りなが…

声に出して言いたいこともある

みんなそれぞれに生きてきた あなたが生きた現実 私が生きた現実 みんな嘘偽りはないし、推し量ることが難しいあなたと私 中途半端な喪失感、 自信を持てない現実 穏やかに生きるとはどういうことだったのか? まるで風船が海に放たれたような・・・たよりな…

亀は子亀と泳ぐ

鴨はこんなにも引き連れて、お母さんしている 微笑ましい 鳥はまわりにお構いなくじゃれて飛び交う 飛んでは止まり、飛んでは止まり

後楽園は藩主の気持ちを汲んでいた

藩主のためだけでなく、庶民のための庭園 だから、今でも安い。シルバーで140えん 年間パスポートが800円 まずは、菖蒲が待ち受ける。 お田植え祭もある。茶摘みもある。今咲かんとするのは蓮の花、朝4時開園で蓮の花が咲くのを見られる。 正面の池に浮かぶ…

今日のいだてんはよかった。

堂々とスポーツができること、こんな道のりを経ていたのか オリンピックが国民の祭典になるにはこんなにも苦しい道のりがあった 金栗四三さんは金メダルは遠かったが、人生の金メダルを取ったのだ理解する。 かんがえてみるに、人生の80パーセントを時代と環…

イチゴは終わりましたが

下葉の整理をしました 改めて、葉の枚数を数えてみても、多すぎる。 いつも脇芽をを取らないので収穫量は多いが果実は小さく、糖度もいまいち 甘くて大きい実は脇芽が1から2がいいそうだ。 葉は一つのクラウンに5.5枚 六枚目から、2/5の法則で、五芒…

体力 気力 努力 ?

どれをとっても 屋久島が遠くなった。 自衛隊の皆様方と、我慢強い登山の皆様方の回復を祈るばかりだ。 そういうニュースのなか、サッカー応援 令和初の勝利、勝ち点3です 勝利から遠ざかっていたので、本当によく頑張った。 GK一森の集中力、神業・・・ 琉…

牡丹の華やかな香りがした

時代や人生を大きいスパンで捉えてみた。令和によせて、これまでを鑑みるに、察し合うコミュニケーションはできていたが、伝え合うコミュニケーションはできていなかったのではという反省点がある 30年の長いプロセスを遠目に見るいい機会だった。 それは、…

1ヶ月ぶりの勝ち点

楽しい試合でした。仲間くんのアシスト1,ゴール1 に乾杯です チャンスがいっぱいあり楽しい 相手は徳島ヴオルテス、応援がとても綺麗だったので写真に収めました。 タオルを振るのもいいけど、全体の美しさが欲しいな! さあ、元気が出たぞ・・・

オオバンがいなくなりました

これは何でしょうか、ホオジロ? 黒くて遠くから見るとおでこにシップを貼り付けたようなオオバン濁った声でいつもひと鳴きしていましたが、最近すっかりいなくなりました。 かわりに、もっと濁った声でガゴと鳴く、カワウがいました。 よく潜るんです。 よく…

BHについて

地球規模の望遠鏡の成果として、かつ解析に年月を費やして、BHの撮影に成功したというニュースが駆け回りました。 eラーニングでブラックホールの勉強をしたので、改めてみてみました。まず、 1939年 オッペンハイマー 天体としての存在を理論的に予想 1967年…

2キロの散歩、桜のトンネル

花冷え、強風が続いていましたが、本日は暖かくとても心地よい散歩日和 桜のトンネルを散歩 井原までお友達につれていって貰いました。 平成最後の花見です。 感謝しつつ歩きます。 上流のため、砂利がたくさんあり流れる水が澄んでいます。 それほど混んで…

花冷え

大気の乱れ、不安定で、風が強く時には小雨が降り、今日も花見を諦めました 元号も決まり、海外の以外の反応や捉え方に驚きます。 私も生きようとして、そのままの自分を受け入れようとしています。 人と違い、桜は毎年裏切らずに懸命に花を咲かせます。 エネ…

見つけました

こんなに綺麗なんだね! いろんな鳥たちの姿がよく見えるようになったのは 河原の木や藪や竹を切ってくれたから、 今までは堤防の横は竹や藪が隠してくれていました 小さなブルーをみつけて、前回のカワセミひょっとして・・・があたりうれしいです。 こんな…

季節の初音

本日は初音、いただきました。散歩しながら、 鳥のさえずりが、わかると、楽しいのに残念だねや さすがにホトトギスの鳴き声はしないねと いつも話していました。 ところが、河原の藪の中から、ホトトギスの声が 多くは5月頃渡来して他の鳥の巣に卵を産み、秋…

風が冷たい

春が来ている、黄色の花は、福寿草に始まる春を告げる花だ。 この花は河原でさいている、葉がつやがあり、エンコウソウのような?ヒメリュウキンカ?よくわからないが・・・ このとりはなに?いつになくきれい、ルリカケスではないか? 頭がボサボサ、綺麗な色…

いろいろの気づき

まず、新年早々、一人で散歩、そのとき遭遇したのは、野犬 愛されていない野犬の顔は、怖い。さらに、母犬は、出産直後か乳がたれていて、後を子犬が追っていた。草むらに入っていったので急いで離れた。 河川では、真備の災害の後、土手に生えた木や竹など…

立春、気温12度

昨日の節分、雨天決行のため、吉備津彦神社の豆まきに参加 明日から新年という気持ちで、出かける。 茶屋町の鬼が来ていた。踊ってくれる心優しい鬼だ 季節の分かれ目は4回ある。節分、立春と続く。 季節の分かれ目には邪気が生じる。今年はさしずめインフル…

平成最後のお参り

いろいろのキャッチフレーズで旅をするものです。 今回は女性の願いを一つだけ叶えてくれる石神さん 神明神社 海女と漁師の町、相差(おうさつ) 広ーい砂浜が広がっていることから、大砂津と呼ばれて変化したという説、または 相差という権力者が治めていた…

両参り

今年も、諭伽山と金比羅様、両参りです。 江戸時代庶民は旅は禁止されていましたが、この金比羅や伊勢神宮など社寺への参拝はできました。むかしは憧れの地でした。 金比羅参りにいけない人が行く人に飼い犬を託して自分の代わりにお参りをしてもらうというお…

3年ぶりの日食

部分日食を散歩中裸眼でみた。 終わる前で、夢中になっていたので、裸眼でシャッターをきったら、目がみえにくくなった。やばい!サングラスなかったから・・・しばらくはまわりが暗く見えた。 今年はまた,12月に見られるそうだ。 本日は刺繍三昧で、肩こり…

岩をよじ登り、参拝

ここの八幡様は、学問の神様、受験生が参拝する。ただ山の上にあり足腰が必要になる。今回は地図に載っていないが、かなりの斜度の岩場を汗をかきかき 登る。この登り方でなくとも、神社へは不揃いの石で、ひとまたぎがかなり急な階段で難儀な道のり、 上の…

新年おめでとうございます

餅を食べ過ぎたので,吉備の中山、氏神様でお参りの後、吉備津神社にお参り 今年は、まず上運に向かうおみくじ 桃桜 花とりどりに咲きいでて 風長閑(風のどか)なる庭の面哉 本年も獅子保存会の皆様のおかげで、めでたい。 小さい子供は獅子怖さで、泣き叫ん…

明日は大晦日

お正月の準備、なんとかできそう。 厳しい寒さも少し緩み、畑の野菜取りにも出かけた。 賑やかすぎただろうか? お花は今年こんな感じにしてみた。 毎日食事をつけて、体重、体内脂肪とかつけているけど、12月に始まった立教大学のスポーツ栄養学はすごくた…

かもが増えた

散歩で22日,冬至の満月はすばらしかった。 満月で東から登ってくるのは、何回あるだろう。 カメラを持っていないのが悔やまれた。 最近、河川のかもが増えた。たぶん、マガモ、コガモだと思うのだが 頭が緑色できれいなのが多かったが、今黒い大きめの鴨が…