ワールドカップ、今夜またドキドキ

ロシアの戦いかた、カウンターに徹して守っている、素晴らしかった。

スペインがボール回しをどんなに巧みにしても、カウンターを警戒して、リスクを取って中に入れない、をまざまざと見せつけられた。

チームとして、何処も素晴らしい。日本の組織力という言い方をするけれど、サッカーが緻密で組織的に戦うスポーツであることがよく分かる。

今夜も楽しみで、ドキドキが止まらない。

そんな中、クリエイティブジョイントセミナーで、建築家、西沢立衛の講演を聞きに行った。建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞を授与された方です。

この辺では、豊島美術館が知られています。

その他では、21世紀美術館

日本建築の、唐招提寺、の外から中への空間の連続性のすばらしさをとかれていました。『屋根の建築』と表現されています。屋根がまず見えて、次に軒裏、ここはまだ外、視界の変化で建物に入っていく。日本建築で感じる徐々に引き込まれるあの感覚はそういうことだったのかと納得しました。豊島美術館もすぐに建物に入らず、豊かなアプローチがあり、曲線の中に自然と建物が調和して、中と外が連続的です。中よりアプローチが好きです。心地いい感覚です。壁がない柱の文化です。

こういう木の文化を持ちながら、実生活の中で生かされず、四角い閉じたスペースで息が詰まりそうな家に暮らすのが、つまらないなーといつも感じています。

特に機能的なわけでもなく、窓もおなじく閉じていて、美しくない

いつからこんなにつまらない民家になったのかなーと思います。

外に働きかける窓や縁側や贅沢と豊かさがほしいなと思います。何千万もかけるにしては欲しいものを手にしていない気がしませんかね。

さて、早く寝て、応援しよう!

 

 

アゲハを見かけたよ

ゆずジャムを作ったり、化粧水に種を使ったりするので、

去年、ゆずの種をベランダで育ててみた。花は咲いた後花がないと寂しいから。

それで、若葉をほとんど食べられた。その臭覚の探知能力はすごい。

昨日、アゲハがうろうろしているのを見かけた。

これは、ゆずの葉にあの鳥の糞のようなのがきっとあるに違いないと思ってみた。

北のゆずの葉にありましたよ。白と黒の模様の糞のような幼虫が・・・

f:id:masigoka55:20180624080921j:plain

育てましょうか?

雨の合間にアジサイを見に行きました。今年は、ブルー一面、赤やピンク紫が少ない。

f:id:masigoka55:20180624120555j:plain

一株だけの紫

f:id:masigoka55:20180624120543j:plain

青といっても、半分青い薄いですね

f:id:masigoka55:20180624120523j:plain

吉備津彦にも行って、七夕にお願いを書いてきました。

f:id:masigoka55:20180624123711j:plain

畑では受粉が成功したようです。

f:id:masigoka55:20180624134126j:plain

f:id:masigoka55:20180624134108j:plain

さあ、今晩も日本代表を応援しましょう。

f:id:masigoka55:20180619133847j:plain

フラワーアレンジメントはいろんな子として面白い。

ワールドカップは半端ない

何処もグループリーグは苦しい戦いだ。

今日のブラジルvs コスタリカ

コスタリカの素晴らしいディフエンス、GKナバスのすごさ

ネイマールの判定が覆ったノーペナルティノーファウル、PKならず。VARは厳しい

試合終了して安堵のネイマールは涙、涙

これも歴史に残る試合だろう。

死闘の数々の試合、感動なんてものじゃない。

試合は苦しい時があるもんね~、我慢の時間があるもんね。

さあ、注目のセネガル戦、しのいでしのいで、期待を裏切って、どんなドラマが待っているのか、日本!!

 

 

 

 

 

pcが壊れたかと思った

治っちゃいましたな、せっかく買い換えようと思ったのに

今年は、メロン、スイカ等作り、どうしていいかわからなかった。

動画を見てみたら、出てくる出てくる、何でも教えてくれる。

イカのマル秘テクニック、(プランターで作るとき)5,3,2の法則とか

茄子の剪定の方法、ピーマンについて、なすの葉の法則など

知らないことだらけ、というか、

しっかりと観察していないということです。

f:id:masigoka55:20180613155908j:plain

なすは、大きい葉と小さい2枚の葉が規則的について分岐しています。この大きい葉の反対側に花が付き、実になります。小さい葉は細い分岐した枝になります。

花は下向きにつくので、めしべが周りの雄しべに隠れていると受粉しずらいので、長花柱花かどうか、中花柱花か、短花柱花かを見て受粉しやすくします。

農業3年目、しらなかったです。

色々勉強したのですが、9時までのスイカの受粉にいけません。

畑が離れているので、なかなかです。

f:id:masigoka55:20180605152138j:plain

受粉が成功すると、この雌花の膨らんだのが、下を向くらしいのですが、畑に行くたびに落っこちています。

f:id:masigoka55:20180613160159j:plain

これはメロンですが、上を向いています。どうなんですかね。今のところ,蝶に受粉はおまかせしています。うまくいっているのはミニトマトぐらいです。

さあ、ロシアワールドカップ、期待しましょう。

うちのファジアーノは、あっという間に1位から6位になりました。

なんか、沢山で攻めていけるようにディフエンダーも経験のある何でもできる人で埋めたら、失点を重ねるようになって、監督の欲張りな気持ちがチームを弱くするような気がしますが・・・つらいな・・・

私も、いつまで健康寿命があるか不安ですが、まだ見たいものがあるので、一緒に応援しましょう。

 

朝の散歩

最近朝に散歩を始めた。

一時間ぐらい歩くのがなかなか実行できなかった原因

10分の距離、往復20分

これはいい、時間も距離も負担にならない。

さらにこんなにお花が植えてあり、癒してくれる。

f:id:masigoka55:20180529094300j:plain

鳥はさえずり、少しだけきつめにしたい時はスロージョギングをいれる。汗ばんでやった感がある。

年を取ると病を得る。そんな中でも、健康寿命はあと10年に満たないかもしれない。

粛々と毎日が過ぎる。

畑ではイチゴの収穫470個が終わり、キュウリ、トマトが実を付けつつある。

草を3時間取り、右腕が脱力していたが、やっと治りつつある。

梅雨前線が動かず、曇りと雨を繰り返す。いまはまだ、雨の前の風がここちいい。

いったん咲いた花が終わり、お日様に充てて芽きりをしたらほらこんなにまた咲きましたよ。また、玄関にいきましょう。

f:id:masigoka55:20180520105527j:plain

 

 

企画展に行ってきた

サムライの纏うもの

甲冑、装束,馬具,刀剣、能の装束、など、

写真は、南北朝時代のもの、紺糸威胴丸 兜 大袖付き

 

f:id:masigoka55:20180429173313j:plain

その他は、武士としてのたしなみ、能や茶 

能の装束の刺繍のデザインのすばらしさ、簡潔なデザインにしながらあしらいの出来の良さ、参考にしたいなと思いつつ…写真が撮れない。

兜の折り紙も作ってきた。

写真は私の力作、真田の六文銭

f:id:masigoka55:20180429174119j:plain

その他、今回作ったのは、伊達政宗 真ん中の小さいもの

f:id:masigoka55:20180429174507j:plain

連休も嵐や大雨がありそうだし、森林公園はいついけるかな・・・
纏う

巻きつけるように身につけるものだけれど、香りも纏わせるものらしい。

平和を纏った北朝鮮も怖いけど・・・